松野中学校で林業教室を開催しました。

 9月20日(火)松野町立松野中学校において、林業教室を開催しました。

 はじめに、「森林から、私たちが生きていく上で必要なたくさんの恵みを受けていること」について、事例をまじえスライドで説明しました。

 続いて、実技研修でプランターを製作しました。

 このプランターには、花を植え、町内の施設での設置を検討されているようです。

【お知らせ】松野町富岡地区に森林を所有されている方への意向調査を開始しました。

 一般社団法人南予森林管理推進センターでは、松野町富岡地区において「森林経営管理法に基づく意向調査(アンケート調査)」を令和4年8月29日(月)~9月30日(金)までの期間で実施します。

 このアンケートでは、現在の森林管理状況や経営管理等について詳細を把握するため、今後どのように管理をしていきたいかなど意思をお伺いするための調査となっています。

 なお、投函期間は令和4年9月30日(金)となっておりますので、可能な限りご協力お願いします。

意向調査(アンケート調査)の内容】

(1)所有森林について、所有の状況を教えてください。

①自分の所有である。 ※固定資産税の納付者を含む。

②自分の所有かどうかわからない。

③自分の所有ではない。

(2)所有森林について、現在の管理や整備状況を教えてください。

①自分で行っている。

②日常的な管理(見回り)は行っているが、整備(間伐などの施業)は、ほかの人(あるいは林業事業体等)に委託している。

③日常的な管理(見回り)も整備(間伐などの施業)もほかの人(あるいは林業事業体等)に委託している。

④3年以内に管理(見回り)や整備(間伐などの施業)を自分もしくはほかの人(あるいは林業事業体等)が行った。

⑤特に管理も整備もしていない。

⑥その他

(3)過去10年以内に整備(間伐などの施業)をされましたか。

①整備をした。

②整備をしていない。

③わからない。

(4)対象森林の今後の経営や管理について、どのようにお考えですか。

①自分で経営や管理をしていきたい。

②自分で委託先を探し、経営や管理を委託したい。

③既にほかの人(あるいは林業事業体等)に委託しており、引き続き継続して委託したい。

④市町に経営や管理を委ねることについて検討してみたい。

⑤その他

 

【問い合わせ先】

①〒798-1351愛媛県北宇和郡鬼北町大字奈良4073-7

   一般社団法人 南予森林管理推進センター

   井野・笹山

   TEL 0895-49-5083

②〒798-2192愛媛県北宇和郡松野町大字松丸343

   松野町役場 農林振興課

   古谷・井本

   TEL 0895-42-1114

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アカデミー事業の講義、実習の風景です。

【 四万十川の生態系について実習、リモート講義 】

 

 

【  治山工事現場視察  】

 

 

【 測量機器を使った測量実習】         【  建築概論現地視察  】

 

 

【 樹木の診断管理 】

 

【 フォワーダの実習 】

 

【 バックホーの実習 】

南予森林アカデミー開講式もうすぐです。

「令和4年度南予森林アカデミーの開講式の準備中です。」

南予森林アカデミー初年度の研修生4名が決定し、令和4年4月12日に、開講式を開催する運びとなりました。

林業に必要な知識及び技術を習得し、将来的には、林業の中枢を担う事ができる人材に成長できるよう期待しています。

 

     

【鬼北町】経営管理権集積計画の公告について

 森林経営管理法第4条第1項の規定により、経営管理権集積計画を定め、同法第7条第1項の規定により、鬼北町農林課及び鬼北町ホームページで令和3年3月24日に公告が開始されましたので、お知らせします。

 詳しくは、鬼北町農林課のホームページをご確認ください。

 URL 経営管理権集積計画の公告について – 鬼北町ホームページ (town.kihoku.ehime.jp)

南予森林管理推進センターに勤務する職員の募集期間を延長します。

 2月5日(金)、HPで事務局長及び会計年度任用職員(新設)を、令和3年2月19日(金)17時まで募集する旨お知らせしましたが、その期間を2月26日(金)まで1週間延長することとしましたのでお知らせします。

 

※職員の募集は2月26日(金)17時で終了しました。ご応募ありがとうございます。

南予森林管理推進センターに勤務する職員(事務局長・会計年度任用職員)を募集します。(募集期間を延長します。)

 一般社団法人南予森林管理推進センターでは、地域の林業従事者が危惧されている中、令和3年度において、南予森林組合事務所の新設・移転に伴い、センター事務所を併設し、同センターを研修機関として位置付け、担い手の育成研修等の事業を南予森林組合と連携して推進することとしています。

 このため、人づくり事業の柱となる「南予森林林業アカデミー(仮)」の設立に向け、意欲と能力のある人材を確保するため、事務局長及び会計年度任用職員(新設)を雇用することとしました。

 ついては、令和3年2月26日(金)17時まで募集しますので、お知らせします。

※募集期間を2月19日(金)から2月26日(金)に延長しました。

 

 なお、業務等の詳細については、次のファイルを参考としてください。

 

・南予森林管理推進センターに勤務する職員(事務局長・会計年度任用職員)を募集します

 (PDF形式)

・南予森林管理推進センター 職員募集 採用申込書

 (PDF形式) (ワード形式)

 

(書類提出先)

〒798-1333

北宇和郡鬼北町大字永野市221番地

一般社団法人南予森林管理推進センター

TEL.0895-49-5083

※職員の募集は2月26日(金)17時で終了しました。ご応募ありがとうございます。