空師の仕事、張り詰めた空気、きっと見る人の心を引き付けるものがあるのではないかと思います。宇和島市指定有形文化財(建造物)旧毛利家庄屋住宅の支障木(クスノキ)の伐採風景のショート動画をお届けします。
アーカイブ
高性能林業機械を使った間伐作業現場の見学をしました。
南予森林アカデミーでは、令和6年8月6日、目黒山国有林で高性能林業機械を使った間伐作業現場の見学を行いました。
詳しくは、愛媛森林管理署HPでご覧ください。
【広報】宇和島市林業新規就業者支援事業について
SNS(X、Instagram、Facebook)随時更新中です!!
いつも応援ありがとうございます。さて、当センターの活動を紹介するために、これまではYouTubeを中心に発信して参りましたが、これから他のSNS(X、Facebook、Instagram)も積極的に利用して参ります。是非、登録・フォローのほどよろしくお願いいたします。
〈X〉
〈Facebook〉
〈Instagram〉
短期研修修了おめでとうございます。(南予森林アカデミー)
令和6年7月31日、2名の短期研修生が卒業しました。4月の入校から4ヶ月の短い期間でしたが、全課程を無事、安全に修了されました。これからも、地域の林業振興のため頑張ってください。
森の教室「虹の森まつの保育園」をアップしました。
今回は、松野町松丸にある「虹の森まつの保育園」での「森の教室」の様子をお届けいたします。講師は、㈱サン・クレア(水際のロッジ)で森林ガイドをされている船越友記郎さんです。
令和6年度南予森林アカデミー「ドローン操作実習及び活用事例研修」が愛媛森林管理署のホームページで紹介されました。
【木と人を繋ぐ学び舎】第7回「ドローン操作実習 」をアップしました。
今回は、ドローン操作の実習の様子をお届けします。 講師は、愛媛森林管理署の皆さまです。ありがとうございました。
【著作権表示】 Kevin MacLeod の Americana – Aspiring は、クリエイティブ・コモンズ – 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
ソース: http://incompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1200092
アーティスト: http://incompetech.com/
虹の森まつの保育園で「森の教室」を開催しました。(7/22)
7月22日、松野町の虹の森まつの保育園で「森の教室」を開催しました。園児とともに、木の紙芝居、土の中にいる生きもの探しやカブトムシの観察をしたり、どんぐりコロコロゲームをして楽しく遊びました。教室に突然現れたみきゃんに園児たちも興奮した様子でした。講師は、松野町目黒の「水際のロッジ・㈱サン・クレア」で森林ガイドをしている船越友記郎さんです。
【木と人を繋ぐ学び舎】第6回「大人の木登り(ツリークライミング)」をアップしました。
今回は、ツリークライミングの実習の様子をお届けします。 講師は、自伐林家の菊池俊一郎さんです。