森林林業教室(松野中学校)を開催しました。

みなさんこんにちは。10月28日(月)松野町立松野中学校を訪問し、森林林業教室を開催いたしました。全校生徒(64名)のみなさんと一緒に、林業のことや人と山との関りについて学びました。講師の㈱サン・クレア森林ガイド船越友記郎さんが持ってきてくれたニッキの葉、ミズメザクラの葉、キツツキの巣、スギボックリなどを実際に見て感じて、興味深い授業内容でした。その後鳥の巣箱づくりに挑戦!来春には小鳥が入ってくれたらいいね。

講義を受ける生徒さんたち

講師 ㈱サン・クレア(水際のロッジ)森林ガイド 船越友記郎さん

巣箱の作り方を説明

巣箱づくりの様子

巣箱づくりの様子

協力し合いながら作製

 

2024年10月29日

「森林林業教室」を”宇和島市立御槙小学校”で開催しました。

みなさんこんにちは。10/22御槙小学校を訪問し、森林林業教室を開催しました。御槙小学校は全校児童10名(6.9.1現在)の学校で、そのうち3年生から6年生までの4名が参加。木の成長の仕組みや、木の葉のにおいや種を実際に観察しながら熱心に授業を受けていました。

その後、鳥の巣箱づくりに挑戦、とてもうまい仕上がりにみんな満足の表情!!

教室の様子

講師 森林ガイド 船越友記郎さん(株サン・クレア)

組み立て順序の確認

木工作業開始

木工作業開始

木工作業②

木工作業③

完成した巣箱と児童たち

2024年10月22日

「森の教室」を”認定こども園ゆずっこ(鬼北町)”で開催しました。

みなさんこんにちは。本日、鬼北町立「認定こども園ゆずっこ」を訪問し「森の教室」を開催しました。木で出来た紙芝居やみきゃんの登場、どんぐりコロコロゲームをして楽しいひと時を過ごしました。講師の㈱サン・クレア森林ガイドの船越友記郎さん他関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。(一社)南予森林管理推進センターは、地域に密着した林業の担い手育成のため活動して参ります。

園児たち

講師 森林ガイド 船越友記郎さん

木の紙芝居

みきゃんと一緒その1

みきゃんと一緒その2

どんぐりコロコロゲーム

アンパンマンの口の中??

何が入っているのかな?

“「人がやらないことをやってこそ生き残れる」専業林家 大竹哲也さんの山にかける思い”をアップしました。

音声を主とした動画ですが、静止画の途中途中に、大竹さんの枝打ち作業などの動画を差し込んでいます。長い動画ですが、ポッドキャストのように音声をお聞きいただくだけでも十分聞きごたえがあると思います。

(著作権表示) Kevin MacLeod の Long Road Ahead B は、クリエイティブ・コモンズ – 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/ ソース: http://incompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1100588 アーティスト: http://incompetech.com/ アーティストのクレジット表記は YouTube によって行われ、動画からオーディオ ライブラリにリンクされることがあります。

「林内作業車による集材技術を学ぶ」をアップしました。

林内作業車による集材技術の実習に同行取材しました。簡単そうに見えますが、急傾斜地で狭い作業道という状況で、お二人の呼吸がぴったり合わないと、中々うまくいかない作業ですよね。林内作業車を使用されている方の参考になれば幸いです。講師は自伐林家菊池俊一郎先生です。

 

2024年9月26日

9/12森林・林業教室(清満小学校)を開催しました。

令和6年9月12日(木)、宇和島市立清満小学校で森林・林業教室を開催しました。3年生から6年生までの25名の児童が参加し、森のこと、林業のこと、自然のことを楽しく勉強した後、巣箱づくりを体験しました。

3年生から6年生までの児童

講師 船越 友記郎さん(森の国ホテル森林ガイド)

講師 船越友記郎さん(松野町滑床渓谷、水際のロッジ森林ガイド)巣箱づくりの様子①巣箱づくりの様子②巣箱づくりの様子➂

完成を喜ぶ

 

 

2024年9月17日

鬼北町立好藤小学校から届いた贈り物💛

9月10日、好藤小学校から贈り物が届きました。森林・林業教室を体験した5、6年生や担任の先生の思いのこもったお礼のメッセージに、久しぶりにうれしくなりました。好藤小学校の先生、生徒のみなさん、どうも有難うございました。

 

2024年9月10日

杉端材を無料でお分けいたします(先着順)。

皆さんこんにちは。南予森林アカデミーでは、チェーンソー演習場(鬼北町畔屋地区の山林)で生じた丸太の端材を、希望者に譲渡いたしますので、希望者は南予森林管理推進センター事務局(0895-49-5083)まで、電話にてご連絡願います。(宇和島市、松野町、鬼北町在住の方を優先いたします。)
なお、積込可能な軽トラ等で、現場まで来ていただき、積込も自らお願いいたします。
木材は充分乾燥しています。かまどの薪などの利用に向いていると思います。
皆様からのご連絡お待ちしています。

インスタでは、現場の風景を動画で詳しく紹介しています。(下記リンクより)

https://www.instagram.com/p/C_aAMbqO3Xc/?hl=ja

 

 

 

2024年9月2日