鬼北町立三島小学校で森林林業教室を開催!

みなさまこんにちは。今回の教室は、鬼北町立三島小学校の5年生7名、6年生6名の13名を対象に行いました。

愛媛県南予地方局森林林業課から中山累さんを講師にお招きし、森や自然の話、林業の大切さについて講義をしていただきました。

その後、引き出し付き本立て作りに挑戦。手こずりながらもみんななんとか完成!教室内は愛媛県産ヒノキの香りとともに、児童たちの喜びの笑顔がいっぱいになりました。

 

 

2025年10月2日

「きほくの里保育園」に「みきゃん」と一緒に森を運んで来ました

みなさまこんにちは。

9月24日、鬼北町きほくの里保育園を訪れ、森の教室を開催しました。子供たちは、木の紙芝居を見たり、実際に葉っぱを触ったりしながら森について勉強しました。突然教室に現れたみきゃん!もちろん大歓声!最後にドングリを転がして遊ぶゲームも楽しみました。

  

2025年9月24日

子供も大人も真剣!失敗できない本立て作り!(天神小学校)

みなさまこんにちは。

今回は、9月22日に天神小学校において6年生27名を対象に森林林業教室を開催しました。林業のことを学んだ後は、愛媛県産材のヒノキを使った本立て作りに挑戦。限られた時間内に完成させようと、子供も大人も一生懸命に作りました。あっという間に時間も経過し、27個の本立てが見事完成。完成した本立てはしばらく乾燥させた後、塗料を塗って卒業記念品として子供たちにプレゼントされるとのこと。

2025年9月22日

子供たちの笑顔に癒されました(森林林業教室:高光小学校)

みなさまこんにちは。

9月12日、森林林業教室を高光小学校で開催いたしました。

3年生から5年生までの10人が参加し、林業について学び、本立て作りをしました。

みんなヒノキの硬さに苦労しながらも、なんとか完成させることが出来ました。

完成後の子供たちの喜びもひとしお!!一生モノとして大切にね。

 

 

2025年9月18日

できたぞー!!愛媛県産ヒノキで作った本立て~森林林業教室(松野東小学校)~

みなさまこんにちは。

今年度初めての森林林業教室を9月9日松野東小学校で開催しました。

対象児童は、3年生6名、4年生4名の計10名と少人数でしたが、講師の船越さんの山や川の話に目を輝かせながら聞き入っていました。

講義の後の木工教室では、愛媛県産ヒノキを使った引き出し付き本立て作りに挑戦!!

教室中釘を打つ音で満たされました。みんな硬い材に苦戦しながらも、1時間程度で何とか完成。

これから大事に使ってくれればいいな~。

講師 船越友記郎さん

2025年9月10日

作るぞー!ヒノキの本立て(引き出し付き)

みなさまこんにちは。

当センターの担い手育成事業の一つ「木工教室」をご紹介します。令和7年度、小中学校を対象とした木工教室で制作する本立ては、県産材ヒノキを使用し、どこから見ても美しく、どっしりとした作品になりました。ぷーんとヒノキの香りも漂ってきます。

一生モノとして十分耐えられる強度もありそうです。ちょっと作るの難しいかも知れませんが、頑張って作ってもらいますね。

※付箋では令和8年度となってますが7年度の誤りでした(-_-;)💦

 

 

2025年9月3日

林業の未来に羽ばたけ!!南予森林アカデミー短期研修修了式を執り行いました

みなさまこんにちは。令和7年8月29日、4月から約5か月間の研修を終え、二人の研修生が旅立ちました。お二人とも卒業後は、まずは手入れができていない実家の山林整備を始めていくとのこと。アカデミーで習得した資格や技術、様々な人との繋がりを生かし、これからも安全第一、初心を忘れずに林業に取り組んでください。お二人の今後ますますのご活躍とご健康をお祈り申し上げます。

林業のプロへGO⚡

式典に臨む岡本さん西田さんの二人(後方は長期研修生)

修了証書授与

修了証書授与

 

卒業したお二人とその後ろに長期研修生も出席

(一社)南予森林管理推進センター事務局長あいさつ

南予森林アカデミー講師(戸田正和さん)から二人への激励の言葉

卒業生謝辞(岡本さん)

卒業生謝辞(西田さん)

卒業記念写真

南予森林アカデミー公開講座2025「太宰家見学他」を行いました

みなさまこんにちは。南予森林アカデミー公開講座2025「木造建築概論」の2日目は、築200年の古民家「太宰家」の現地見学、その後木造住宅建築現場の視察を行いました。

太宰家では、日本の木造建築の技術の高さと随所に施された建築美、そして時代を経て今も住居として使われていることのすばらしさをひしひしと感じました。

建築士を目指している参加者は、熱心にメモを取っておられました。試験に合格されることをお祈り申し上げます。

また、土間に直接手を当てて、三和土の感触を確認している参加者もいました。

2025年8月25日

南予森林アカデミー公開講座2025「木造建築概論」を開催しました

みなさまこんにちは。南予森林アカデミーでは、今年度の公開講座第一弾となる「木造建築概論」を開催しました。

築200年の古民家「太宰家」に、與那原浩建築設計室を構えている與那原さんのお話に参加者も熱心に聞き入られておられました。

明日22日は、現地視察に参ります。
場所は宇和島市の古民家「太宰家」と同市の建築現場に伺い、研修させていただきます。

2025年8月22日