実習現場リポート(林内作業車メンテナンス編)をアップしました。

今回は林内作業車のメンテナンスについてお届します。

動画の内容は

① スターターロープの交換

② 荷台作業扉のネジの錆止め

③ サイドクラッチレバーの仕組み

④ 駐車ブレーキレバーの調整 となっています。

みなさんのお役に立てれば幸いです。

2023年11月27日

密着リポート 空師 をアップしました。

今回の動画では、宇和島市指定有形文化財(建造物)旧毛利家庄屋住宅の支障木(クスノキ)の伐採風景をお届けします。 空師の方たちが、張り詰めた空気の中で、どのような仕事をされているのか、きっと見る人の心を引き付けるものがあるのではないかと思います。 なお、動画の中で「宇和島市指定 旧毛利家庄屋住宅」といっているのは、「宇和島市指定有形文化財」と補足させて頂きます。 ご協力いただきました久保ガーデンさん、本当にありがとうございました。

2023年11月6日

森林・林業教室(松野東小学校)をアップしました。

今回は、松野町の松野東小学校を訪問し、森林・林業教室を開催しました。松野東小学校の5、6年生6名(当日2名が欠席)の児童と、森や自然について学び、その後、本立づくりに挑戦しました。本立の材料は、鬼北町下鍵山の大工さんの宮本建築さんにお願いしました。釘を打つ1カ所1カ所に印をつけて頂きましたので、大変作り易かったです。宮本建築さんどうもありがとうございました。

 

2023年10月25日

実習現場リポート(ツリークライミング編)をアップしました。

今回は、ツリークライミングの実習の様子をお届けします。 南予森林アカデミー演習フィールドのシンボルツリーであるクスノキを使ったクライミングに挑戦です。支障木の伐採に欠かせない技術ですね。実習生の懸命な姿をご覧ください。 講師は、菊池俊一郎先生です。

2023年10月17日

密着リポート『自伐』をアップしました。

今回は、自伐林家であり南予森林アカデミー講師の菊池俊一郎さんが、自己所有林において、伐倒から林内作業車での集材までを行っている過程を、8分程度の動画にまとめましたのでお届けします。

2023年10月6日

実習現場リポート(造林地実習編)をアップしました。

今回の現場は、目黒山国有林です。愛媛森林管理署のみなさんと、昨年12月に植え付けしたコンテナ苗木の活着状況の確認・調査に同行し、食害や乾燥害などについて学びましたので、その様子をお届けいたします。

2023年9月22日