演習林において、チェーンソーを使った伐倒、造材、玉切り、かかり木処理を繰り返し行い、安全操作技術を身に付けている動画です。
アーカイブ
樹木学習(天狗高原セラビロード編)をアップしました。
林業技術者として、知っておくべき樹木の種類や見分け方、注意点等について、天狗高原セラピーロードで学習しました。
リフレッシュ講座(四万十川水系源流探索編)をアップしました。
宇和島市、松野町、鬼北町にかけて連なる鬼ヶ城山系(鹿ノコル)を出発し、四万十川までを探索し、山と海とのつながりの大切さを学びました。
令和5年度 南予森林アカデミー開校式の様子をアップしました。
令和5年4月10日(月)、令和5年度南予森林アカデミー開講式を開催しました。
今年度の開講式では、第2期生となる5名を迎え、約1年間のカリキュラムの中で、森林・林業の基礎的な知識や労働安全知識を学ぶとともに、現場実習やインターンシップ、資格講習等を通じ、林業現場で即戦力となる人材を育成します。
南予森林アカデミーの開講式を開催しました。
令和5年4月10日(月)、令和5年度南予森林アカデミー開講式を開催しました。
今年度の開講式では、第2期生となる5名を迎え、約1年間のカリキュラムの中で、森林・林業の基礎的な知識や労働安全知識を学ぶとともに、現場実習やインターンシップ、資格講習等を通じ、林業現場で即戦力となる人材を育成します。

岡原文彰センター長から研修生へのメッセージ

研修生代表による宣誓

令和5年度の研修生との記念撮影
南予森林アカデミーの修了式が開催されました。
令和5年1月31日、南予森林アカデミーの第1期生3名の修了式が執り行われました。



